本日は第1回学校説明会と中学生クラブ体験がありました。
20名以上の中学生が体験に来てくれ、
高校生とトレーニングに取り組んでくれました。
来年度には新入部員としてグラウンドでお会いましょう。
受験勉強頑張れ!!
本日は第1回学校説明会と中学生クラブ体験がありました。
20名以上の中学生が体験に来てくれ、
高校生とトレーニングに取り組んでくれました。
来年度には新入部員としてグラウンドでお会いましょう。
受験勉強頑張れ!!
本日は2学期中間考査の最終日。
午後からは新チーム立ち上げのミーティングを行いました。
山高男子サッカー部では「所属を誇れるチーム」を合言葉に、
「大阪一、タフに闘う」・「自治」・「社会性」の3本柱で
勝負にこだわって活動していきます。
その結果、「スパイクを脱いだ後の自分に何が残せるのか」。
このチームコンセプトを部員・顧問全員で確認しました。
またチームのこれまでの現状から
どのような取り組みが必要か、話し合うことができました。
「新しい伝統を創る」
強い気持ちをもって、「闘う集団」になります。
9月19日(日)に東大阪大柏原高校と秋季大会3回戦を行いました。
結果は、0-9で7回コールド負けとなりました。
秋季大会が悔しい結果に終わってしまいましたが、
この経験を活かし、来年に向けてこれからも頑張っていきます!
【選手権予選】2021.9.26(日 )
2回戦 vs泉大津高 10:40kickoff @泉陽高
前半 0-1
後半 0-2
合計 0-3 ●
前半で相手を勢いに乗せてしまい、
後半もそのまま立て直すことができませんでした。
夏休みの集中強化期間なども経て、
チームとしてまとまりつつあったのですが、
悔しい結果に終わってしまいました。
3年生のみんな、お疲れさまでした。
この経験・悔しさを、これからの人生に生かしてください。
「スパイクを脱いだ後に、何が残っているか」が大切です。
1・2年生のみんな、
「強く」なりましょう。
勝負に徹する、「闘う集団」になりましょう。
そして半年後、1年後、
大阪を驚かせましょう。
4-11で7回コールド勝ちとなりました。
次も頑張ります!!